2011年10月26日

アヌサラインスパイアド・ヨガ ~心の窓を開こうパートⅡ

私達にとって苦手意識のあるポーズにチャレンジするのには
どのような意味があるのでしょうか?

身体的に苦痛を感じるポーズでも常にハートの柔らかさを
保つことで呼吸はスムーズに流れ身体や精神を
快適に保つことができる・・・と僕は信じています。

今回は一歩踏み込んだ後屈ポーズ、
ウルドヴァ・ダニュラーサナにチャレンジし、
その中で起こりがちな問題をアヌサラヨガの理論にヒントを求め解消し、
全てのポーズに内側からの輝きを与えます。

私達はどの様な時でも明るく、
ポジティブに輝けることをヨガのポーズを通して体験しましょう。
オープンレベル

■ 開催日: 2011年11月06日(日)11:00~12:30(90分)

■ 開催場所: 静岡パルコスタジオ

■ 対象: 初心者の方から経験者までお気軽にどうぞ

■ 募集定員: 25名(先着順ですのでお早めにどうぞ。)

■ 持ち物: 特に無し

■ 講師 トシ先生

■ 参加費 4,000円(マット代込)※ロハスメンバーは3,000円
     チケット2回分消化でも受講可能です。(3回券は利用不可)

■ 注意事項: 特に無し

■ 申し込み: WEB予約またはお電話、メールにて承ります。
お電話では、お客様のお名前・会員番号・緊急ご連絡先(携帯番号などつながりやすいもの)をご連絡ください。

■ 問い合わせ: 静岡パルコスタジオ TEL:054-653-8655

■ キャンセルについて:  ご予約をキャンセルされる場合には、前日までにご連絡をお願いします。
  


Posted by studio-yoggy at 15:34Comments(0)スペシャルクラス

2011年10月26日

『マクロビオティック&お寺でヨガ』~結をむすんで~ ご報告☆


10月16日(日)
スタジオ・ヨギー静岡スタジオ
初のリトリートが無事に終了しました!!

沢山の生徒さんに参加して頂き感謝感謝☆です。

まずは『やすらぎの森』でオリエンテーション。
笑いヨガ。

みんなで輪になって、まずは『ほっほっホホホ』と唱えて、

DSCN9913.JPG

   ↓
適当に歩き回って、先生が『ストップ!』と
言ったら止まります。
   ↓
みんなの位置関係を変えずに、中心に集まり、
   ↓
さっき隣合ってた人と手を繋ぎます。
(当然手は誰かの上を通ったり、下を通ったりします)

DSCN9938.JPG

   ↓
すると先生が『手を繋いだまま、
絡まりを解いて輪に戻ります』とのこと。
皆さん『え~!?』と驚いていました。
でも笑顔(*^ ^*)

ここからみんなで知恵を振り絞って考え、上に下に。
なんとか解けていくものですね~(≧▽≦)

DSCN9928.JPG

ただ、途中でどうしても解けなくなってしまい・・・。
1時間以上がんばりましたが
結局人間知恵の輪はほどけませんでした(:_;)

本来は15分ほどで解けちゃうものらしいのですが…(ーー;)
残念(_ _。

ちょうどお腹も減ったので、そのまま川辺でお昼ご飯に。
玄米ご飯入りの静岡の旬の素材を使ったお弁当です。

DSCN9950.JPG

食後はいよいよマクロビオティック講習。

DSCN9962.JPG

マクロビオティックは、
健康でいるための食について学びました。

古来の日本の食がベースになっています。
だから、日本人の体質に合っているんですね。
とても得ることが多い講習でした。

そして今回お世話になった
『龍津寺』さんに移動しました。

先んじて、ご住職の説法を。
と言っても堅苦しいものではなく、思わず『へ~』と
言ってしまうほど、わかりやすいお話。
なんで『金輪際』と言うか、なんで
『有頂天』と言うかなどなど。

とっても素敵なご住職のお人柄(^^)

そしてご本堂でヨガ。
今回のヨガはヨーガセラピーというもので、
いろいろなことに感謝しながら心身に向き合うヨガでした。

最後のシャバアーサナは、隣の人のお腹の上に
頭を乗せて、連なっていくような不思議なシャバアーサナ。

DSCN9986.JPG

最初はちょっととまどったり、
笑っちゃってお腹が揺れて頭も揺れて…
と可笑しかったんですが(笑)

時が経つにつれ、ひとりのシャバアーサナ
より落ち着くから不思議です。

一日ずっと一緒にいた仲間でもあるし、
人間知恵の輪で1時間以上も(笑)手を繋いでいたからか
みんなが一つになったような感覚でした。

ヨガのあとはお茶とお茶菓子をいただきながら、
皆さんでたくさんお話をしました。

DSCN9991.JPG

スタジオを飛び出し、いろいろとありましたが、
皆さん楽しんで頂きました♪
そんな皆さんと素敵な時間を共有できて、
幸せな一日でした。
ご参加下さった皆さん、本当にありがとうございました♡
  


2011年10月25日

★★Staff Talk…『スタッフのヨガライフ★』~ヴァイラーギャ~



★★Staff Talk…『スタッフのヨガライフ★』~ヴァイラーギャ~

ヨガには「ヴァイラーギャ(離欲、無執着)」
という教えがあります。
教えの素晴らしさは頭では理解出来ても、
実践は難しいものですよね(^_^;)

お金、仕事、恋愛、家族、才能、時間、等々...
究極は愛、でしょうが、私達は自分を幸せにして
くれそうなものを得ようと努力をし、
手にした途端、手放すまいと執着します。

満たされている時は自分の心の状態は意識しない
ものだと思いますが、失いそうになる時に、
執着心や恐怖心に気が付く方は私を含めて多いような気がします。

私達はこれらのものを今まで何度も手に入れ、失って来ました。
生まれ変わりを信じるならば尚の事ですね(^_^;)
そしてその度に幸せと不幸せを繰り返してきました。
失った経験が多い程、頑張る程、執着も強くなりがちです。

先日、小さな出来事ではありますが、
執着を手放さざるを得ない出来事に遭遇しました。

出来事がないと、手放せない、教えが身に
沁みないのも情けないですが、
握りしめる必要がないというのは、
本当に楽で自由なものだと久々に?思えました。

おそらく私達は子供の時は今より自由で
手放せていたと思うのです。
私達は最期はこの世にあるものすべてを
手放さなくてはなりません。

その一方で永遠に生き続ける存在とも言われています。
幸せになることを簡単に
あきらめるわけにはいかないのです(^_^;)

ではそのバランスはどこにあり、
揺るがない幸せとは何でしょうか。

おそらく常に手放した状態でいられるなら、
すべては与えられていると感謝する事が出来、
今を真摯な気持ちで、
最高に楽しむ事が出来るのだと思います。

子供の時のように。

たとえ何かを失っても、もともと自分のものではない
と受け止め、また相応しい時に相応しいものが
やってくるという信頼もあれば手放すことが
もっと楽になるような気がします。

執着を手放す事は生きる事をあきらめるのではなく、
希望を持って幸せに生きる為の教えなのですね。

スタッフ 藤田  


2011年10月17日

大吟醸のうるおいすっぴん美肌♪


只今、化粧品サンプリング実施中!!

IMG_0676.JPG

四季彩 ライスモイスチュアシリーズの
①ピールオフゴマージュ
②エッセンスローション
③モイスチュアミルク
のサンプルをお配りしてます。

贅沢な日本酒の香りだけでなく、
大吟醸の美肌・保湿成分も実感。

レッスンの後に、受付で手渡ししてます。

季節の変わり目です。
敏感なお肌にうるおいをどうぞ。  
タグ :四季彩


2011年10月17日

大塚食品のReSOLA

食べる「キレイ」をはじめよう♪
のキャッチコピー、
思わず何々…って気になりますよね。

大塚食品のReSOLAとの
タイアップキャンペーンを行っています。

雑穀を中心とした、ナチュラルな素材が
簡単に食べられて、嬉しいですね。

しかも、おかゆだから、
手軽で美味しい、朝ご飯として。
胃に優しく、夜ご飯として。
気軽に食べられちゃいます。

IMG_0671.JPG

6種類の味だから、飽きずに続けられますね☆

ゴマや昆布、海苔など、お好みでトッピングしても
楽しいですよ◎

IMG_0673.JPG

ポスターのコピーで、お客様同士の会話が弾んでます。

IMG_0674.JPG

皆でキレイになりましょうね。  


2011年10月15日

やすらぎの森までの行き方


興津の52号を上り左手に「龍津寺」さんを
通り過ぎたくらいからのご案内です。



「龍津寺」さんを通り過ぎ、道なりに進みます。



右手に「あこがれ亭」を通り過ぎ、まだまだまっすぐ進みます。



左手にシェルを通り過ぎると、



「和田島」と書かれた青看板のT字路交差点に差し掛かります。



その交差点を但沼方向、左折します。



しばらく道なりに進むと、



直進、中河内、左折、和田島のT字路青看板が出てくるので、



そのT字路を左折します。



建設中の第2東名の下をくぐると、



郵便局が見えてくるので、その郵便局を左折します。



郵便局を左折し、まっすぐ坂道を上っていくと、
「やませみの湯」という看板叉は



交通整理のお兄さんがいるので、そこを右折します。



山道の少し細い道ですが、道なりにまっすぐに進んで下さい。



そうすると、道が広くなります。



ガソリンスタンドを過ぎると、また山道になりますがまっすぐに進むと、



この看板が見えてくるので、



左折し、



やませみの湯を通り過ぎた、



やすらぎの森研修センターで到着です!!



左手のこの駐車場に14時に集合して下さい♪

細い道、山道など皆さまお気を付けてお越し下さい☆☆

それでは、お会い出来るのを楽しみにしています!!



  


Posted by studio-yoggy at 21:06Comments(0)ヨガリトリート

2011年10月11日

ポン・デ・ケージョ


IMG_0669.JPG

ポン・デ・ケージョ

胚芽とチーズが入った、モチモチ食感です!!

毎週のように、手作りの差し入れで
スタッフ一同幸せです。

有難うございます。  


Posted by studio-yoggy at 17:15Comments(0)差し入れ

2011年10月11日

ヨガ手帳2011が入荷しました!!

ヨガ手帳2011が入荷しました!!

IMG_0663.JPG


表紙の色は、インディゴ、ピンク、グリーンの3色icon12

ヨガインストラクターの柳生直子さん、エミール・E・ウェンデルさん、

神秘学・精神世界研究家の村松潔さん、

宗教学者・文学博士の立川武蔵さん、

堀江里子さん、伊藤雅之さん、廣田晴彦さん、桜井くみさん

たくさんの方にご協力頂き、

手帳としてだけでなく、

読み物としても楽しいヨガ手帳が出来ました。

是非、お手にとってご覧ください。

詳しくはこちらまで。  


Posted by studio-yoggy at 17:10Comments(0)新作!!

2011年10月11日

kyo先生が女性セブンに!!

スタジオ・ヨギーのディレクター、kyo先生が、
女性セブンvol.33に掲載されましたicon06

骨盤ストレッチ!!

IMG_0666.JPG

写真がいっぱいで分かりやすい~~icon12

IMG_0667.JPG

店頭に置いてあるので、
レッスンの合間なのどに見てみて下さいicon06
  


Posted by studio-yoggy at 17:10Comments(0)メディア掲載情報

2011年10月10日

★マクロビオティック&寺ヨガ★



みなさまのご協力で実現しました
待望静岡初ヨガリトリート!!

待望の静岡初のリトリートが、
スタジオ・ヨギー静岡パルコのお客さまの
ご協力で実現しました!!

リトリート先の施設や講師の先生方など
いろいろな面でお客さまにサポートして頂いた
今回のリトリートは、
「内と外から体を整える」をテーマに、
前半はマクロビオティックで体の内側から、
後半はヨガで外側から体にアプローチしていきます。

ランチとマクロビオティック講習は
興津の山々の自然を感じられる「やすらぎの森」で、
ヨガは小島の古刹、「龍津寺」で開催し、
スタジオとはまた違う空間の広がりを体感して頂けます。

また、このリトリートはご家族やお友達など、
これを機会にヨガを始められる方にもご参加いただけます。

お客さま同士の繋がりはもちろん、
地域と繋がりを大切にしたリトリートにしましょう♪

Schdule


日時:2011年10月16日(日)14:00~20:30

タイムテーブル

14:00 やすらぎの森研修センター前 集合 
    昼食(旬の素材を使ったお弁当) 

15:30 やすらぎの森研修センター
    マクロビオティック講習会 講師 田中さおり先生

17:00 お茶

17:30 やすらぎの森出発

17:50 龍津寺到着

18:00 ご住職説法 ヨガ 講師 チカ先生

○●マクロビオティック講師●○

bio-life 主宰 田中さおり(tanaka saori)
~今を大切に~をテーマに「食・職・色(飾)」生きる
"をサポートする「bio-life」を主宰。
「生活」や「生きる」を応援するをテーマに活動中。
マクロビオティック教室はサリーズガーデン
(静岡市葵区池田にある椿の里にある素敵な雑貨屋さん)と自宅で開催中。

○●龍津寺●○
臨済宗妙心寺派の古刹で、江戸時代には小島藩主滝脇松平家の
香華寺として藩主の厚い庇護を受けました。
小島藩3代藩主昌信公の墓所があるほか、
県・市指定天然記念物に指定されているトウツバキなどがあります。

■開催日:2011年10月16日(日) 14:00~20:30 

■開催場所:お昼ごはん&講習:研修センター(やすらぎの森内)
      寺ヨガ:龍津寺
■参加費:4500円
    ※昼食、マクロビオティック講習費、ヨガ受講費、保険代を含みます。
    ※現地までの交通費は、お客さまにてご負担いただきます。

■募集定員:40名 ※最小催行人数24名

■持ち物:ヨガをするための動きやすい洋服・ヨガマット・お飲み物

■講師:マクロビオティック 田中さおり先生
    ヨガ チカ先生

■注意事項:受講料は事前に店頭にてお支払いして頂きます。

■申し込み方法:静岡パルコスタジオへのお電話(054-653-8655)叉は、
        店頭にて承ります。

■お問い合わせ:静岡パルコスタジオ(054-653-8655)
        もしくは、shizuoka@studio-yoggy.com(担当 石原)






  


Posted by studio-yoggy at 20:04Comments(0)ヨガリトリート

2011年10月10日

10月 代講・休講案内

%96%B3%91%E8hone.JPG

環境月間の10月は、
地球に優しく過ごそうと
考え中の、ロハスな骨ちゃんです。

エコの精神もすっかり一般的に
なりましたね。

それでは、代講・休講のご案内です。

★代講・レッスン内容変更
10月1日(土)・11:00~12:15 リラックス・ヨガ【マイ】
       ⇒11:00~12:15 リラックス・ヨガ【アラサ】
10月9日(日)・11:00~12:00 マットピラティス・ビギナーズ【サトミ】
       ⇒11:00~12:15 リラックス・ヨガ【サリ】
       ・12:30~13:30 ジャイロキネシス【サトミ】
       ⇒12:30~13:45 エナジー・ヨガ【サリ】
       ・15:45~17:00 アヌサラインスパイアドビギナーズ【ミホ】
       ⇒15:45~17:00 ビギナーズヨガ【アキ】
       ・17:30~18:45 リラックス・ヨガ【ミホ】
       ⇒17:30~18:45 リストラティブ【アキ】


10月13日(木)・11:00~12:15 ビギナーズヨガ【アラサ】
       ⇒11:00~12:15 ビギナーズヨガ【チカ】


10月14日(金)・15:00~16:15 リラックス・ヨガ【アラサ】
       ⇒15:00~16:15 リラックス・ヨガ【チカ】

10月16日(日)・15:45~17:00 アヌサラインスパイアドビギナーズ【ミホ】
       ⇒15:45~17:00 リラックス・ヨガ【キク】

10月18日(火)・18:45~19:45 マットピラティス・ビギナーズ【サトミ】
       ⇒18:45~19:45 マットピラティス・ビギナーズ【アキ】

10月22日(土)・16:00~17:15 ビギナーズ・ヨガ【アキ】
       ⇒16:00~17:15 ビギナーズ・ヨガ【アラサ】

★休講
10月2日(日)・12:30~13:30 ジャイロキネシス【サトミ】

10月10日(月・祝)・20:00~21:15 エナジー・ヨガ【サリ】

10月16日(日)・17:30~18:45 リラックス・ヨガ【ミホ】

★クラス・時間変更
10月 2日(日)・13:45~15:15 アヌサラインスパイアド【トシ】 
10月10日(月・祝)・12:45~13:45 マットピラティス【キク】
         ・14:00~15:15 ビギナーズ・ヨガ【サリ】
         ・15:45~17:00 リラックス・ヨガ【サリ】 
      
◎最終週月曜日
20:00~21:15 エナジー・ヨガ ⇒ エナジー・プラス 【サリ】

◎最終週火曜日
18:45~19:45 マットピラティス・ビギナーズ ⇒ マットピラティス 【サトミ】

◎最終週水曜日
14:00~15:00 マットピラティス・ビギナーズ ⇒ ジャイロキネシス 【サトミ】

◎最終週木曜日
20:00~21:15 リラックスヨガ ⇒ ウェルカムヨガ 【チカ】

◎第1・第3・金曜日 
10月 7日、21日⇒20:00~21:15 ビューティ・ペルヴィス【アツコ】
◎第2・第4金曜日
10月14日、28日⇒20:00~21:15 リラックス・ヨガ【チアキ】

◎土曜日 14:30~15:45 ビューティ・ペルヴィス
10月 1日⇒【ヒサノ】 
10月 8日⇒【クニエ】
10月15日⇒【アツコ】
10月22日⇒【ヒサノ】
10月29日⇒【アツコ】

◎日曜日 14:00~15:15 週代わりレッスン
10月 2日⇒トシ先生SC休講
10月 9日⇒14:15~パワーピラティスビギナーズ【アキ】
10月16日⇒リストラティブ【マイ】
10月23日⇒ビューティ・ペルヴィス【ヒサノ】
10月30日⇒メディテーション 【チカ】

★スペシャルクラス等
10月 2日(日)・13:45~15:15【トシ】
        
別途料金が発生いたします。
詳しくはスタジオにお問い合わせください。
  
☆Message☆
お待たせしました!!
人気のアロマヨガが夜のレッスンに登場です♪

癒しの秋、満喫して下さい。

★休講・代講・変則がございますので、お間違えないようお願いします。
  ご予約お待ちしております!!
  
タグ :代講休講


Posted by studio-yoggy at 19:13Comments(0)代講・休講

2011年10月10日

ヨギーサンクチュアリ新作でました!!


★ヨギー・サンクチュアリの新作でました★

今年の秋・冬の新作は、
オールインワンやワンピースicon12

スタッフが着てみました↓↓↓

IMG_0656-2.JPG

手に取ると丈が長そうに見えますが、
身長が154cmのうちのスタッフが着ても丁度いい感じでした☆
ウエストで縛れて調節可能です!!

写真では上にボレロを着ていますが、
オールインワンだけでも着れちゃいますface22

中にTシャツやカットソーを合せて着てもGOOD!!
ぜひ、試着してみてくださ~い(≧▽≦)♪  


Posted by studio-yoggy at 19:02Comments(0)yoggy sanctuary

2011年10月10日

ヨーロッパ土産いただきました♪

ヨーロッパツアーに行ってきたというヒロキさんから、
チョコをいただきました(*^▽^*)

IMG_0655.JPG

とっても美味しかったです!
ヒロキさん、ありがとうございました♪♪
またお話を聴かせてくださいね☆  


Posted by studio-yoggy at 18:55Comments(0)差し入れ