2009年03月31日

ユキ先生ありがとう!!



ユキ先生ありがとうございました!!

ユキ先生の最後のレッスンは、
ユキ先生の人柄が現れるような暖かいレッスンでした。
ユキ先生のレッスンを受けられる生徒さんたちは、
先生のピラティスへの思い、
身体に対する真摯な考えに、
そして、先生に会いに
レッスンに通って下さったのだと思います。



ユキ先生のレッスンに初期のころから
通ってきてくれていた皆さん。



後傾のポーズで!!
(ご本人たちの希望により小さめにUPface03



仲良し2本目のクラスの皆さん。

皆さん本当に、ユキ先生とお別れするのが
残念そうでした。

また、ユキ先生にお会い出来るのを楽しみに・・・・

ユキ先生、本当に沢山の楽しいレッスンを
ありがとうございました。






  


2009年03月30日

お疲れ!!海野さん



icon06 スタッフ海野のマタニティブログ icon06

お久しぶりです。
フロントスタッフ海野です!

ただいま順調に8ヶ月目をすごしております。

この前の検診では入院に必要な荷物のリストを渡されて
もう近いんだと実感させられましたよ~!
早く会いたいという嬉しさの反面
じわじわと、予定日に近づくにつれ、
出産、育児の不安が押し寄せてきます…。

でもでも、いまさらそんな事言ってられないので
不安なんか蹴散らして毎日を過ごしております!

実は本日を持ちましてスタジオ・ヨギーを退職します!
もうすぐ9ヶ月目に入り、そろそろ身動きも大変になってきたので
3月いっぱいで退職させていただきます。

スタジオ・ヨギーには去年の7月から
9ヶ月間お世話になりました!

人生初めてのヨガを体験させていただいたり、
インストラクターの先生達には妊娠してから
たくさんのことを教えていただいたり
体験談、恋の話など貴重な話を聞かせていただいたり、
仲の良い先輩ができたり、
マタニティ・ヨガを通じて仲良くなったママ友達もできて

人生の中でとっても良い出会いをしたなぁ~と実感しています。
すべて自分自身にプラスになったことなので、ヨギーには本当に感謝してるんです♪

これからもマタニティ・ヨガに通うつもりだし、
リカバリー・ヨガも始まるので産後にもちょくちょく足を運ばせていただくと思います。
その時に私を見かけたらぜひお声をかけてくださいね!

出産したらヨギーには報告のメールを入れるので
楽しみにしててくださ~い♪

でわでわ、ヨギーで出会った
お客様、先生方、スタッフの仲間に
愛を込めてこのうえない感謝を!
今までありがとうございました(´ω`*)♪

フロントスタッフ*海野

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

海野さんお疲れさまでした。
なんだか、あっという間にお腹が大きくなって
そうしたらだんだんとお母さんの顔になってきたねicon12
今度は、マタニティクラスで会えるのを楽しみにしているからねicon06
  


2009年03月29日

☆交換ノート☆



お客さまと先生達と、そしてスタッフを繋ぐ交換ノートicon12

だんだんと輪が広がっています。
レッスンのこと、スタジオのこと、差し入れのこと、
日々のことなどなどいろいろ書いてくださり、
毎回読むのがとても楽しいですicon01

お客さま同士の交流のページなどもあり、
英語の勉強のページもあり、
音楽のページもあり、
食べ物のページあり、
どんどん充実した交換ノートになりそうです。

ぜひ、静岡パルコスタジオにいらした際には
見て、そして書き込んでいってくださいicon12


  
タグ :交換ノート


2009年03月28日

土台があれば、自由になれる!



土台があれば、自由になれる!
~立位・バランスのポーズにフォーカス~


アースディスペシャルクラスのお知らせです!!
なんと、前回好評だった関東のユウ先生によるスペシャルクラスが
アースディスペシャルクラスとして再登場。
前回は、第4のチャクラ、ハートチャクラをテーマに
レッスンを行って下さったユウ先生が今回は
立体・バランスをテーマにレッスンを行って下さいます。
身体のバランスは精神のバランスにも繋がる・・・
身体のバランスが崩れがちなこの世の中、
自分の身体のバランスを見つめてみませんか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私たちの身体を支える足元、その下には広大な大地がいつも存在し、
私たちを支えそれをみんなで共有しています。
当たり前のように存在するものほどその尊さに気づかない、
大切さを実感することが少ないかもしれません。

日常で忘れがちな足元にスポットを当てながら、
立位のポーズを中心に様々なポーズを通して、
基礎を固めて、土台を安定させましょう。
土台の安定が精神的な安定を生み、
心が開放されたりかけがえの無いもの思い出したり、
自然の一部である私たちの本質を見つめるきっかけになるでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ 開催日: 2009年4月12日(日) 11:00~12:30(90分)

■ 開催場所: 静岡パルコスタジオ

■ 受講料: 4,000円(マットレンタル代込み)     
※ロハスメンバーは3,000円     
※チケット2回分消化でも受講可能(3回券は利用不可)

■ 募集定員: 25名(先着順ですのでお早めに!)

■ 対象: アースディ月間のためのスペシャルクラスです。
     初心者の方からヨガ経験者までお気軽にどうぞ。

■ 講師: ユウ

■ ご予約方法: WEB予約またはお電話にて承ります。
          お申し込みの際には、お客様のお名前・会員番号・緊急ご連絡先
          (携帯番号などつながりやすいもの)をご連絡ください。

■ 問い合わせ: TEL:054-653-8655 / FAX: 054-903-8721

■ お申し込み後のキャンセルについて:キャンセルは開催日前日までにご連絡ください。

ユウ先生のスペシャルクラスのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ

  


Posted by studio-yoggy at 13:02Comments(0)スペシャルクラス

2009年03月27日

丸の内カフェで、アヌサラです



先日3/18に、ユウ先生による「アヌサラ インスパイアド ヨガ」の
クラスが開催されました。
場所は、丸の内のど真ん中、丸の内カフェです。



丸の内カフェは、“丸の内の情報発信拠点”で、
1階は新聞と雑誌が閲覧できるフロア、
2階は写真、絵画などアート関連書が並ぶ図書館のようなスペースです。

その2階で、机やイスをとっぱらってのヨガクラスです。

この丸の内カフェは、IDEEが運営しているので、
置いてあるソファや棚などの家具がキュート。
色も形も、なかなかないものだけど、奇抜でなくてステキなのです。

そんななか、丸の内のOLさんを中心に、ヨガでリフレッシュ。
アヌサラはもちろん、ヨガ自体初めて、という方も数名来ていただき、
ユウ先生も、みんなが楽しめるよう、アレンジ。

アンケートでも満足度の高い評価をいただいて、とても有意義な夜でした。

この丸の内カフェでのレッスンをして下さったユウ先生が
4月12日に静岡スタジオでもレッスンをして下さいます!!

ぜひ、こちらもチェックしてみてくださいねicon12

ユウ先生のスペシャルクラスのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ



  
タグ :ユウ先生


Posted by studio-yoggy at 19:00Comments(0)stusioyoggy

2009年03月27日

新たまねぎ!!



いつも素敵なKさんより、
スタジオスタッフ&チカ先生に
新たまねぎの差し入れを頂きましたicon12

チカ先生がたまねぎのおいしそうな
レシピを伝授して下さいました。

1.まん丸のままのたまねぎを洗ってラップに包む

2.レンジで10~15分

3.かつお節とポン酢をかけてできあがり

簡単な上に、ビール・・・いやいや、
焼酎のお供にぴったりですねicon06

みなさんも、旬な食材を楽しんでくださいね。

  


Posted by studio-yoggy at 15:00Comments(0)差し入れ

2009年03月26日

☆womo掲載☆



womo4月号にスタジオ・ヨギー静岡が掲載されました!!

スタジオ・ヨギーでは、6月からヨガのベーシック・トレーニング・コース(BTC)が
始まります。その、BTCのガイダンスが4月12日に行われるのですが、
そのガイダンスについて記事として取り上げて頂きました。



ぜひ、チェックしてみてください~icon06


  
タグ :womoBTC


Posted by studio-yoggy at 19:00Comments(0)メディア掲載情報

2009年03月26日

名古屋味噌サブレ



ビューティ・ペルヴィスのクニエ先生から頂きました。

味噌??八丁味噌??サブレ・・・??

どうなのこの組み合わせ??と、
こわごわ食べてみたらこれまた、
びっくり!!味噌と甘さがよくあって
美味しい!!
さすが、クニエ先生オススメのことはある。

クニエ先生、ごちそうさまでした~icon12

時々差し入れもある(笑)楽しいレッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ




  


Posted by studio-yoggy at 12:00Comments(0)差し入れ

2009年03月25日

スタジオ・ヨギーのある生活



「スタジオ・ヨギーのある生活」Vol.09が出ました!!

スタジオ・ヨギーの会員情報誌
『スタジオ・ヨギーのある生活』のVol.09が出ました。
スタジオで配布しています。¥0です。

今回のテーマは、解剖学事始。
おっicon10ちょっとマニアックなんて
思わないでください~。ヨガ、ピラティス、骨盤調整、
そして日々の生活にとってとっても大切な勉強です。
ぜひ、事始である「スタジオ・ヨギーのある生活」を手にとって見てください。

ヨギーな人々は、今回は赤坂スタジオ。
マタニティの方や産後の方のレッスンが豊富な珍しいスタジオの紹介です。

レッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ

  


Posted by studio-yoggy at 19:49Comments(0)stusioyoggy

2009年03月19日

ペルヴィス・フロー



お待たせしました!!
ペルヴィス・フローの報告です!!



レッスン前、みなさんお話したり和やかな雰囲気です。



まずは、kyo先生より骨盤についてお話が。



お話を聞いたあと、実際に骨盤を動かしてみます。



今度は、立って骨盤を動かしてみます。



その後、骨盤を調整しながら何種類かのステップを練習。



ステップ&骨盤の動きを音楽に合わせてみます。



音楽に合わせて~。



だんだん激しく~。



kyo先生も楽しそう~。



みんなだんだん揃ってきました~。



ラストスパートicon10



お疲れさまでした~。最後にkyo先生からお話が。
静岡のみなさん、とっても上手でしたって褒めて頂きました~icon12



最後に写真撮影。参加された皆さんです。



kyo先生の本にサインをしてもらいました~。

汗だくのペルヴィス・フロー大充実でした!!









  


Posted by studio-yoggy at 21:07Comments(0)スペシャルクラス

2009年03月17日

ペルヴィス・ウォーキング



3月15日にkyo先生のペルヴィス・ウォーキングの
スペシャルレッスンが開講されました!!


ペルヴィス・ウォーキング??
静岡ではまだ馴染みのないレッスンですよね。
なので、簡単にですがどんなレッスンだったのか
写真でご紹介していきます~♪



まずは、骨盤ってなに?
身体のどこにあるの??
そして、骨盤の周りにある大事な身体のパーツを
身体を動かしながら体感していきます。



そして、骨盤の位置や動きがわかってきたら、
骨盤を引き締めながら、美しい姿勢をキープする練習です。
背骨の1つ1つを感じ、身体の中心を感じながら状態をゆっくりと
起こしていきます。



美しい姿勢を意識できるようになったら、
その姿勢をキープできるようにポージングの練習です。



ポージングの練習が終わるとようやく、
本題のウォーキングの練習が始まります。
kyo先生
「まずはいつも歩いているように歩いてみましょう」
と、1列づつただただ壁から壁へ歩きます。



一通り見終わったkyo先生から、
こんな歩き方してませんでしたか??



こんな風に前傾で歩かれていた方??
と、普段自分では気づかない自分の歩き方を指摘され
みなさんびっくり!!
歩くだけでしょ?と思っていたけど実際に人のウォーキングや
自分のウォーキングをkyo先生によって客観的にみてみると
キレイに歩けていないんですね。。。



ここで、kyo先生から骨盤を調整しつつ
キレイな歩き方のレクチャーが。



kyo先生のレクチャーをふまえつつ実践です。



だんだんとコツが掴めてきてkyo先生もにっこりicon12



さっそうと歩くクニエ先生素敵ですicon06



最後に、ショーのランウェイのように参加された皆さんが流れるようにウォーキング。



ちょっとモデルさん気分の味わえたペルヴィス・ウォーキングでした。
みなさんレッスン前よりもお顔が明るいですよ~icon12


  


Posted by studio-yoggy at 20:47Comments(0)スペシャルクラス

2009年03月15日

kyo先生SC大好評!!



kyo先生のスペシャルクラス大好評!!

1月に引き続き、kyo先生が静岡スタジオに
来て下さいました!!

詳しいクラス報告はまた明日!!
お楽しみに~icon12


  


Posted by studio-yoggy at 17:51Comments(0)スペシャルクラス

2009年03月14日

メンズも骨盤調整!!

~骨盤調整で、身体のキレを取り戻す~



「大変満足した」「満足した」という回答が96%(4%は未回答)。
メンズだって骨盤調整!!


女性に人気のペルヴィス(骨盤調整)・クラス。
身体のバランスで腰が要なのは、男性も同じです。



・座りっぱなしの仕事で腰が痛い。
・最近、寝ても疲れが取れない。
・寝つきが悪い。
・ストレスの発散をしていない。
など、不調を抱えている方に
ペルヴィス(骨盤調整)・クラスをおすすめします。

骨盤調整を行うことで、身体の不調を解消し、
仕事に、スポーツに、日常生活に
あなたの力を存分に発揮しませんか?

ペルヴィス(骨盤調整)・クラスでは、
なぜ、身体のバランスには「骨盤」が要なのか、
「骨盤のメカニズム」を解説し、
日常生活に役立てるボディワークを行います。

1回のクラスで変化を実感できます。

受講者からの声

・具体的に理解しやすく、楽しい内容でした
・ポーズだけでなく、背景の説明が充分にあった
・普段意識していない体の部位やその動かし方が理解できた
・家でもできる動きを教えてもらえた
   ・・・など


静岡スタジオでも男性のお客さまに骨盤の変化を実感して頂いています。
ぜひ、ビューティ・ペルヴィス(骨盤調整)クラスお試しください~。

ヨギー・ビューティレッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ



  


2009年03月14日

開講決定!!

Basic Training Course (BTC)

ベーシック・トレーニングコース

ヨガとそれに関連した基礎知識を習得し、LOHASな視点から健康で環境にやさしい生活を広め、
提唱していくエバンジェリスト(伝道者)になるための入門コースです。
 受講者はヨガに関する知識や技術はもとより、解剖生理学、呼吸法、
アーユルヴェーダなど幅広い知識と教養を習得し、単なる健康法にとどまらない
ヨガの奥深さを学んできます。
 テキストや課題図書の読解、レポートの作成、一般クラスへの参加、アーサナ実技試験など、
2ヶ月間の期間中に受講者には様々な課題が与えられます。経験・知識のあるなしは問いません。
ヨガについての知識を深め、ヨガをライフワークとしたいという方のご応募をお待ちしております。


■担当講師
Yuu(スタジオ・ヨギーインストラクター/アヌサラインスパイアドティーチャー)
学生の頃より、心へのアプローチに深い関心を持ち、大学では心理 教育学を専攻。
カウンセリングや行動療法など、幅広く学ぶ。その後、仕事でもプライベートでも行き詰まりを感じて
いた時にヨガと出会い、体と心を同時に満たし癒すヨガに救われ、探していたもの を見つけたと実感。
本格的にヨガの勉強を始め、2005年studio yoggy公認インストラクター養成コース
(TTC02・現BTC、AIC、TTC)卒業、スタジオ・ヨギーにて指導を始める。
2005年よりアヌサラヨガを中心に勉強中であり、2006年、アヌサラヨガの創始者であるジョン・フレンド
師によるトレーニングを受講。 2007年、アヌサラ・イマージョン・トレーニングII(AICⅡ)、
アヌサラ・セラピートレーニング、
ジョン・フレンド師のアヌサラ・
ティーチャートレーニングを受講。
日々のクラスで、ヨガの智慧を分かち合えることに感謝しつつ、人が生まれながらに持つ輝きを体験できる
ようなクラスを心がけている。

■BTCコース概要 (予定)
第1回 
講義:ガイダンス~ヨガの歴史と様々な種類のヨガ
実技:アーサナの基本原理
第2回 
講義:ヨーガスートラ1~ヨガの思想
実技:スーリャナマスカーラ、シャヴァアーサナ
第3回 
講義:ヨーガスートラ2~ヨガの思想
実技:立位のアーサナ
第4回 
講義:解剖生理学~骨格、筋肉、自律神経の働き
実技:座位のアーサナⅠ
第5回 
講義:アーユルヴェーダ~ヨガ的な食生活
実技:座位のアーサナⅡ
第6回 
講義:呼吸法・呼吸法実践
実技:バランス、逆転、応用のアーサナ
第7回 
講義:瞑想法・瞑想法
実践:アーサナ実践
第8回 
講義:ヨガ的人生について   卒業試験:ペーパーテスト、実技

※内容は一部変更となる場合がありますので、ご了承ください

■講座概要
募集定員 / 17名
受講資格 /
・ヨガ知識と技術を身につけ、深く学びたい方
・ご友人やご家族にヨガの魅力を伝えたい方
・インストラクターを目指しているが、知識・技術ともに十分でない方

授業時間 / 2.5時間 ×全8回(20時間)
 ※クラスの受講とホームワークもあります。
開講日程/
6/14(日)第1回 第2回 13:00~18:00
6/28(日)第3回 第4回 13:00~18:00
7/11(土)第5回 第6回 13:00~18:00
7/26(日)第7回 13:00~15:30
8/9  (日)第8回 13:00~15:30

開催場所/
スタジオヨギー静岡パルコ
特典/studio yoggy全スタジオ共通12回分回数券
※ロハスメンバーの方は回数券か受講料割引かお選びいただけます
受講料 / 150,000円(税込み/分割払可)
認定 / 卒業試験合格者は、「studio yoggy べシックトレーニングコース修了証」が授与されます。

■お問合せ・ご質問はこちらまで
yoggy institute
事務局(担当 菊池・宮内)
TEL: 03-3796-5035 / FAX:03-5418-8292
(お電話での対応は平日10時~18時のみ)
school@studio-yoggy.com
株式会社 ロハス インターナショナル 
〒106-0032 東京都港区六本木7-20-5
http://www.studio-yoggy.com
  


Posted by studio-yoggy at 15:00Comments(0)BTC

2009年03月13日

BTCガイダンス



ヨガ:ベーシック・トレーニングコースガイダンス 体験レッスン付
~担当講師によるレッスンで疑問を解消しましょう!~


ベーシック・トレーニングコース(BTC)の受講を考えの方。
ヨガの事をもっと深く知りたい!
将来、インストラクターを目指したい!
とお考えの方。
まずは担当講師によるレッスンを受講なさってみてください。
レッスン後にスクールの説明と質疑応答のお時間も設けますので、
コースで学ぶ内容やスタジオや講師の雰囲気などを感じていただき、
疑問に思っていらっしゃる事をどんなことでも質問して下さい!
担当講師とスクールのスタッフがみなさまの疑問にお答えいたします。

レッスン付きガイダンス
☆静岡パルコスタジオ開催
担当講師 / ユウ
受講料 / 1,000円
日時 / 4/12(日)13:30~15:00
5/10(日)12:00~13:30

お問合せはこちら。
03-3796-5035
school@studio-yoggy.comまでお名前とお電話番号を明記の上、
件名を【静岡パルコ0412ガイダンス】or【静岡パルコ0510ガイダンス】にてお申込下さい。

株式会社 ロハスインターナショナル (担当:菊池・宮内)


  


Posted by studio-yoggy at 20:20Comments(0)BTC

2009年03月08日

yogaジャーナルにユウ先生掲載!!



yogaジャーナルにこの間、
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオでスペシャルレッスンを
してくれたユウ先生の記事か掲載されました!!


ユウ先生かわいいicon06

書店などで見かけたら手にとって見てください☆  


Posted by studio-yoggy at 15:00Comments(0)メディア掲載情報

2009年03月07日

☆womo掲載☆



womo3月号にスタジオ・ヨギー静岡が掲載されました!!

内容は、なんと
ロハス・メンバー、
ドロップ・イン、4回チケット、
オールタイムフリーチケット、
が10%OFF!!


ぜひ、チェックしてみてください~icon12

  


Posted by studio-yoggy at 15:59Comments(0)メディア掲載情報

2009年03月05日

ビューティインタビュー







Q 水科さんが、「ヨギー・ビューティ」を学ぼうと思ったきっかけは?

キョウ先生は学生のときの先輩で、地元も同じなんです。
おキョウ先輩!と呼んで慕っていました。卒業後、長い間お会いしてなかったのですが、
昨年5月ごろ、そのチャンネルしか映らない壊れたホテルのテレビを見ていたら、
キョウ先生が出演していて、びっくり!これは何かの縁だと思って、連絡をとり、秋ごろ再会しました。
長年、私もフィットネスの仕事をしていて、疑問だったり、実はこうじゃないかな、
と感じていたことをお話するうちに、キョウ先生が教えているヨギー・ビューティのメソッドに
とても共感して、養成コースを受けることにしました。



Q ビューティを学んで変わったことはなんですか?

フィットネスの仕事では、たしかに体にいいことを教えている。
けれど、それはクラスの時間内に限られている気がしていました。
そのため、クラスで教えている時間の中だけではなく、
クラスに来ていない日常の時間に体にいいことができるのではないかと思い始めていました。
ビューティでは、トータル的に自分の体をケアする方法を学びますから、
自宅で自分でケアすることができるんですよね。
私も、姿勢と歩き方講座をしているときに、「スタジオに来なくていいよ」と言っては
驚かれていたんです。「健康になるために~~しなければならない」
「いつ、来ないといけない」と、枠にはめたり、括ったりすることに矛盾を感じていましたので。
ビューティを知って、「日常動作をよくすれば、本質的な自分の体のメンテナンスが自分でできる、
ほんとうの健康づくりになる」とよりいっそう確信しました。
これまでフィットネスの仕事を通じて体験で得ていたことが、ヨギー・ビューティのメソッドで、
体系的に確認することができました。






 Q これまで水科さんがしていたお仕事、フィットネス、
 エアロビクスでの経験がビューティに生かされていると思いますが、
 どんなところがビューティのよさだと思いますか?




私は、心と身体とコミュニケーションという統合した健康づくりをテーマに仕事をしています。
理論としてはNLPという神経言語プログラミングや、コーチングを学んできました。
「その人を尊重して、その人が自立しないといけない」という、本質の考え方が共通していて、
さらにヨギー・ビューティのメソッドはとても説得力があると感じています。
整体につながる理論の中であいまいな部分があったのが、ヨギー・ビューティを学んだら
はっきりと明確になりました。人それぞれに体の使い方があり、ものごとの理解の仕方があり、
すべての人がすばらしい存在です。また、なにをしたい、という欲求も人によって違います。
その人自身の本来もっている魅力、可能性に気づくことができるよう、きっかけづくりをしたり、
サポートしたりするのが、私の今の仕事です。
ビューティでは、これまで持っていた知識によりいっそう理解が深まり、
心と体、コミュニケーションといったトータル的な意識づけを、自信をもって伝えられるように
なりました。ビューティのよさは、「自分に“できる”という希望を持てること」。
たとえば、筋膜マッサージなどをすると、必ず即自分で自分を改善できる変化を体感できるので、
自信につながっていくところですね。

Q 現在、「ビューティ」をどんなところでどんな方に教えていますか?

私のスタジオ「Garage1」(ガレージ・ワン)では、「ストレッチ&リラクゼーション」「パーソナル」
「グループレッスン」でヨギー・ビューティを教えています。
また、全国各地の企業や異業種交流会の講座や、保健師さん、企業保健師さんに向けて、
指導者育成の目的で、「骨盤ビューティ」の講座を開催しています。
行政の健康教室「メタボリック対策」や「高齢者教室」「子育て講座」で教えたところ、
「体がこんなにラクになったのは初めて」、「自分に余裕が出て、子どもや家族にやさしくなった」、
「自分に希望がもてた」という声が聞かれました。

Q 全国を講演でまわるようになったきっかけは?

口コミです。広告はしていないけれど、よいものは着実に伝わっていきますよね。
そんなところにも、ビューティの可能性を大きく感じています。

Q 今後展開を考えているビューティに関する活動は?

心と体は密接につながっています。真の健康づくりや生き方を自分でデザインできる、
このビューティを取り入れたメソッドを開発して、世の中に広めていきたい。
今すでに始まっている保健師さんの指導者育成を引き続き行い、地域住民に広げたり、
学校・保健教育の中にもぜひ取り入れ、早期のうちから“自己肯定感”を高めるきっかけになればと、
世の中すべての人々に広まる方法を模索中です。



Q ビューティインストラクターを目指す方に向けてアドバイスや、
  伝えたいこと、アイディア等、お聞かせください。


ヨギー・ビューティのプログラムは、たいへん発展的だと思っています。
ヨギー・ビューティは「視点を増やす」ことができ、いろんな知識を「つなげる」懐の広さがありますから。

ビューティと自分のキャリアをどう生かすのか、本質をどう活用するかで、
大きな影響力のあるメソッドなので、ぜひ工夫をしながら活躍していってほしいです。
教える対象によって工夫しながらヨギー・ビューティの本質を伝えてあげてほしいと思います。

ヨギー・ビューティは、自分自身の体のメンテナンスができるので、
自己管理能力が必要とされている私たち、そして世の中すべての人たちに欠かせません。
ぜひ、未来のご自身に展望をもってもらいたいです。



 水科江利子 みずしな えりこ

 保育士経験後、1986年エアロビクススタジオ「ガレージ1」を創立、
 エアロビクスを初めとした、フィットネスプログラムのインストラクターを務める。
 “より楽しく”、“より効果的な”健康づくりと、“あなた自身でいて欲しい”
 というメッセージをもって、講演・講座など講師活動を全国で行っているほか、
 パーソナル・レッスンを行っている。


エアロビクスなどポジティブメンテナンスを目的とした、独自のシェイプアップ効果や、
身体機能を上げるプログラムを提供するなか、ヨギー・ビューティを取り入れ、
さらに内容の充実をはかっている。

ヨギー・ビューティレッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ



  


2009年03月05日

元気なママになる!!リカバリーヨガスタート!!



元気なママになる!!リカバリーヨガスタート!!

リカバリー(産後)ヨガは、赤ちゃんと一緒に参加できる新しいヨガスタイルのクラスです。
このクラスは産後開いてしまった骨盤を締め、ゆるんだお腹を引き締める動きを中心に行ないます。
産後の体力回復、体型改善、ストレス発散にとても良いクラスです。
出産というビッグイベントを乗り切った自分の身体を、ヨガを通してケアしていきましょう。
そして、産後外に出る機会がめっきり減ってしまったこの時期だからこそ、
同じくらいの赤ちゃんが集まるこのクラスでママ仲間を作りましょう!!
ヨガを通して、赤ちゃんともママ友達とも絆を深めていくそんなクラスに・・・

4月より隔週でスタート決定
4/7・21 リカバリー・ヨガ(新クラス) 4/14(休講)・28 マタニティ・ヨガ
日時 隔週火曜日 10:45~12:00
対象 産後2ヶ月を過ぎたお母さんと首が座った頃
からハイハイ前までのお子様
(目安:生後2ヶ月~9ヶ月)
   出産から6週間後に開始するのがよいタイミングです
   帝王切開されている場合には、3ヵ月後がよいです
   *帝王切開でご出産の方や出産時に問題があった方は
     医師の許可を取ってからご参加ください
【準備していただく物】
  動きやすい服装、タオル、母子手帳、
  かかりつけ病院の連絡先メモ
  お子様との外出時にいつも持っていく物
 (哺乳ビン、よだれ拭き、おむつ、おもちゃ等・・・)

リカバリー・ヨガのレッスンご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ
  


Posted by studio-yoggy at 12:00Comments(0)マタニティ

2009年03月04日

キレイなママになる!!マタニティ・ヨガ



キレイなママになる!!マタニティ・ヨガ

お産のためのカラダとココロの準備に、また情報交換、お友達作りの場として
マタニティ・ヨガを始めてみませんか


「妊娠期をより豊かに、より楽しくすごす」

マタニティ・ヨガは妊娠期に初めての方でも安心して受講できます。
妊娠に伴う症状(腰痛やむくみなど)の解消・予防から、
妊娠・出産を楽しく迎える為のサポートをしていきます。

4月よりクラスが増えます!!
月曜日 11:00~12:15
隔週火曜日 10:45~12:00(新クラス)
木曜日 14:30~15:45

対象 ・主治医、担当助産師より、ヨガやピラティスなどの
    運動をしてもよいという許可が下りていること。
    ・ご家族の同意があること。
    ・妊娠16週以降に入っていること。
    ・ご自身の体調に合わせて、出産前まで受講可能

【準備していただく物】
動きやすい服装、タオル 、母子手帳、
かかりつけの病院の連絡先メモ

マタニティ・ヨガのレッスンご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ


  


Posted by studio-yoggy at 19:13Comments(0)マタニティ