2010年10月17日
☆マタニティ・ヨガ☆トレーニング


本コースは、ヨガの基礎知識を学び、アーサナ実践をすると共に、
妊娠中の方へのヨガの指導する方法を習得するコースです。
受講者は、ヨガの基礎や哲学、実践法に加えて、
妊娠期の身体に関する知識や、身体的な変化について学びます。
妊娠中の方に対する効果的なヨガを指導できるよう、クラスの組み立て方を学びます。
ヨガを日常的に実践されている方でしたら、どなたでも受講していただけます。
妊娠・出産に関わる仕事をされている方、
妊娠・出産を迎える方にヨガを伝えたい方に適したコースです。
妊娠中の方へのヨガの指導する方法を習得するコースです。
受講者は、ヨガの基礎や哲学、実践法に加えて、
妊娠期の身体に関する知識や、身体的な変化について学びます。
妊娠中の方に対する効果的なヨガを指導できるよう、クラスの組み立て方を学びます。
ヨガを日常的に実践されている方でしたら、どなたでも受講していただけます。
妊娠・出産に関わる仕事をされている方、
妊娠・出産を迎える方にヨガを伝えたい方に適したコースです。
開講日
2010年
第1回目 12月5日(日) 第2回目 12月19日(日)
第3回目 12月26日(日)
2011年
第4回目 1月9日(日)
第5回目 1月16日(日)
時間
9:30-17:30
会場
スタジオ・ヨギー静岡近隣スタジオ
担当講師
マレ
募集要項
word
エントリーシート
word
お申し込み・お問い合わせ先
ヨギーインスティテュート 事務局 (担当:菊池・坂井・小俣)
TEL:03-5768-4312 / FAX:03-5768-2793
E-mail:school@studio-yoggy.com
お申し込みメールの件名は、『SP_MBC01お申し込み』にて、ご連絡ください。
2009年04月08日
初リカバリー(産後)クラス!!

初リカバリー(産後)クラスが、
7日の日にありました~

初リカバリー(産後)クラスと言うことで、
赤ちゃんたち泣いちゃわないかな??とか、
ママさんはレッスン楽しめるかな??など
不安もいっぱいでしたが、
ママさん&赤ちゃん、皆さん楽しんで頂けました

クラス中は、やはり泣いてしまう子も
いましたが、それでもいいんです。
あるがまま、クラスにいるのは同じ赤ちゃんを持つママたち。
泣いたって、ぐずったっていいんです。
赤ちゃんと一緒に楽しめるリカバリー(産後)・ヨガクラス、
次回のレッスンは、
4月21日(火曜)10:45~12:00です

ぜひ、赤ちゃん&ママさんご参加お待ちしてます~

2009年04月05日
ご好評によりマタニティクラス増設!!

ご好評により4月からマタニティ・ヨガのクラスを増設しました!!
マタニティさんだからこそ、体重管理が大切ですよね

だけど、マタニティさんだからこそどこまで身体を動かしていいのか分からないし、
マタニティさんだからこそ運動する場が少ないですよね!!
そんな、マタニティさんマタニティ・ヨガを始めてみましょう

先生は、マタニティさんにヨガを教える専門の技術を持った先生なので安心。
そして、一緒にヨガをするのは同じ仲間のマタニティさん同士。
産院のことや、日々の生活のこと、
そして赤ちゃんのことを相談できるとっても大切な仲間になるはず。
「妊娠期をより豊かに、より楽しくすごす」
マタニティ・ヨガは妊娠に伴う症状(腰痛やむくみなど)の解消・予防から、
妊娠・出産を楽しく迎える為のサポートをしていきます。
お産のためのカラダとココロの準備に、また情報交換、お友達作りの場に。
マタニティ・ヨガクラスは、
月曜、11時~12時15分
火曜、10時45分~12時
木曜、1時30分~14時45分
の週3回開講されておりますが、
火曜日は隔週開講になります。
マタニティ・ヨガ、リカバリー(産後)・ヨガのレッスンご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ

2009年04月02日
仲良し♪マタニティ・ヨガクラス
仲良しマタニティ・ヨガクラスの皆さん

今日のマタニティ・ヨガクラスは、
なんと、偶然にもお一人を除いて同じ産院さんだったのです

びっくりですよね!!
同じくらいの出産予定日+同じ産院ということもあり、
話に花が咲きました

お話のお供に、今日はカモミールティと、
クラスに参加して下さったRさんお手製の大学芋!!
その美味しいお芋を手にI子さん。
なんと、出産予定日があと10日の4月12日なのです!!
もうあと、10日ということで今日がマタニティ・ヨガクラス最後の日でした。
今度は元気な赤ちゃんとリカバリー(産後)・ヨガクラスでお待ちしています

マタニティ・ヨガ、リカバリー(産後)・ヨガのレッスンご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ

2009年03月05日
元気なママになる!!リカバリーヨガスタート!!

元気なママになる!!リカバリーヨガスタート!!
リカバリー(産後)ヨガは、赤ちゃんと一緒に参加できる新しいヨガスタイルのクラスです。
このクラスは産後開いてしまった骨盤を締め、ゆるんだお腹を引き締める動きを中心に行ないます。
産後の体力回復、体型改善、ストレス発散にとても良いクラスです。
出産というビッグイベントを乗り切った自分の身体を、ヨガを通してケアしていきましょう。
そして、産後外に出る機会がめっきり減ってしまったこの時期だからこそ、
同じくらいの赤ちゃんが集まるこのクラスでママ仲間を作りましょう!!
ヨガを通して、赤ちゃんともママ友達とも絆を深めていくそんなクラスに・・・
4月より隔週でスタート決定
4/7・21 リカバリー・ヨガ(新クラス) 4/14(休講)・28 マタニティ・ヨガ
日時 隔週火曜日 10:45~12:00
対象 産後2ヶ月を過ぎたお母さんと首が座った頃
からハイハイ前までのお子様
(目安:生後2ヶ月~9ヶ月)
出産から6週間後に開始するのがよいタイミングです
帝王切開されている場合には、3ヵ月後がよいです
*帝王切開でご出産の方や出産時に問題があった方は
医師の許可を取ってからご参加ください
【準備していただく物】
動きやすい服装、タオル、母子手帳、
かかりつけ病院の連絡先メモ
お子様との外出時にいつも持っていく物
(哺乳ビン、よだれ拭き、おむつ、おもちゃ等・・・)
リカバリー・ヨガのレッスンご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ

2009年03月04日
キレイなママになる!!マタニティ・ヨガ

キレイなママになる!!マタニティ・ヨガ
お産のためのカラダとココロの準備に、また情報交換、お友達作りの場として
マタニティ・ヨガを始めてみませんか
「妊娠期をより豊かに、より楽しくすごす」
マタニティ・ヨガは妊娠期に初めての方でも安心して受講できます。
妊娠に伴う症状(腰痛やむくみなど)の解消・予防から、
妊娠・出産を楽しく迎える為のサポートをしていきます。
4月よりクラスが増えます!!
月曜日 11:00~12:15
隔週火曜日 10:45~12:00(新クラス)
木曜日 14:30~15:45
対象 ・主治医、担当助産師より、ヨガやピラティスなどの
運動をしてもよいという許可が下りていること。
・ご家族の同意があること。
・妊娠16週以降に入っていること。
・ご自身の体調に合わせて、出産前まで受講可能
【準備していただく物】
動きやすい服装、タオル 、母子手帳、
かかりつけの病院の連絡先メモ
マタニティ・ヨガのレッスンご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ

2009年02月08日
マタニティ・ブログ

スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオのスタッフ
の海野さんのマタニティブログです☆☆

お久しぶりです!
今妊娠7ヶ月目に入ったフロントスタッフ海野です。
まだ、主婦1ヶ月目の私は
毎日の夕飯、お弁当、洗濯にまだまだ戸惑っています。
料理をすることは好きなんですけど
包丁さばきがまだまだ慣れないんですよ~(TωT;)
小さい頃からお母さんの料理手伝っておけばよかった、、と後悔です。
でも、旦那さんが
『毎日のお弁当と夕飯が今一番の楽しみなんだよ』
って励ましてくれるので、メニューを考えて、買い物に行って
料理をするのが実は私も楽しみなんです♪
料理の腕が上がって自慢できるようになったら
実家の家族に手料理をご馳走してあげたいなぁって!
いつになるかわからないですけど…
新米主婦は毎日頑張っております♪
そんな私は先日、
やっとマタニティ・ヨガのレッスンを受けてきました♪
木曜日の14:30~15:45 チカ先生のレッスンです!
始まる時間ギリギリになってしまい、
大急ぎで息も切れちゃってる状態で参加したのですが
マットに座って目を瞑ったら、
すぐにチカ先生の声や言葉、スピーカーから聞こえるオルゴールの音が
すんなり耳に入ってきていつの間にか呼吸も整って
何も考えずリラックスしてる自分にビックリしました。

ポーズの内容は家でも楽々できそうなポーズが多くてとってもよかったです。
ちなみに私は妊娠する前は珍しいくらいに快便で便秘に困ったことは
思い出そうとしても見当たらないくらいだったのですが、
妊娠してからは全く逆転してしまい、
ひどい時は3日に1回出ればいい方で毎日便秘に困ってました。

それでレッスン中、便秘に効くポーズをやったときに
一瞬だけトイレが近くなったんですよね!
内心『おぉ!?』と思って夜、晩御飯の後に試して見たら
すんなりトイレに行けたんですよ!
その日からたった5分だけだけど教えてもらったポーズをやってます。
今はもう医者からもらった座薬なんかもう捨てちゃいたいくらいですよ(´∀`*)

その他にも、お腹が張りがちな私は仰向けが苦しくて避けていたんですけど、
チカ先生のレッスン中に仰向けでボルスターに寄りかかりながら
反り返るポーズがあって『イヤだな~』って感じたけど、
やって見ると気持ちがよくて、赤ちゃんがずっとお腹をぽこぽこ蹴るのを感じながら
眠ってしまいそうでした。
レッスン中はよくお腹蹴るなぁ~と思っていたら、
チカ先生がレッスン終わった後に
『赤ちゃんがお腹を蹴る時は、リラックスしている時なんだよ』
って教えてくれたんです。
その時、リラックスしてるのはあたしだけじゃなくて、
お腹の赤ちゃんもリラックスしてるんだ!!って気付けたんですね♪
なんだか赤ちゃんの気持ちが分かった喜びと
レッスン中『ママ気持ちいいよ~!』って
一生懸命伝えてたんだって事に気付けて幸せを感じました!
そのせいか、夜はいびきをかいちゃうくらいの
爆睡でした~(-∀-)♪ふふ
また早くレッスンを受けたいと思います!
まだ月曜日11:00~のキク先生のマタニティ・ヨガの
レッスンを受けていないのでぜひ受けて見たいと思います♪
マタニティ・ヨガのレッスンは
毎週 月曜日 11:00~12:15 キク先生
木曜日 14:30~15:45 チカ先生 の、週2回です♪
2月の末まで新春キャンペーン中なので、受けるなら今がお得ですよ!
この機会にぜひ、赤ちゃんと以心伝心を感じてもらえるとうれしいです!
チカ先生、素敵な時間をありがとうございました。
チカ先生のマタニティ・ヨガのレッスンご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ

2009年02月03日
マタニティ・ヨガが人気です!!
マタニティ・ヨガが人気です!!
マタニティ・ヨガのクラスに毎回多くの方が
来ていただいています~~!!
そして、マタニティ・ヨガを探していらっしゃる方も多く、
沢山のお電話でのお問い合わせや直接ご来店頂いての
お問い合わせ頂いております。
スタジオ・ヨギーのマタニティ・ヨガにお問い合わせ頂きありがとうございます。
そこで、以前このブログでも取り上げたマタニティ・ヨガのQ&Aを
もう一度UPします~。
このQ&A以外にも、これはどうなんだろ??
こういう時はどうなのかなぁ??などなどどんなことでも
構いませんのでご質問等ありましたらいつでもこちらまでご連絡下さい☆☆
TEL 054-653-8655
FAX 054-903-8721
それでは、マタニティ・ヨガのQ&Aです

●初めてマタニティクラス(産前)、
リカバリークラス(産後)を受ける方へ
Q 今までヨガ、ピラティスを続けていたけれど、妊娠していることがわかりました。
このままヨガ、ピラティスを続けたいけれど、マタニティクラスじゃないとダメですか?
A 妊娠前からヨガ・ピラティスを行なわれていた方でも、
マタニティクラスに参加することをおススメします。
妊娠することにより、身体・心共に変化をしていきます。
変化していくことを深く理解した指導者の下で、クラスを楽しむことにより、
より素敵なお産に向かうことが可能となります。
さらに、同じ目的を持ったコミュニティーができます。
通常クラス(レギュラークラス)の中には、妊娠している方には適さないプログラムが
含まれている場合がありますので、お体の安全のためにも、
マタニティの専門知識のあるインストラクターの行うプログラムをおすすめいたします。
Q 初めての妊娠。ヨガをやりたいけれど、いつからやってだいじょうぶ?
A 妊娠16週以降に入っていることが条件となります。
16週以前は、大切な安静時期です。母となる自己と向かい合う大切な時です。
Q マタニティクラスに参加する条件はありますか?
どんな準備が必要ですか?
A スタジオ・ヨギーではお客様の安全を考え、
下記参加条件を設定させていただきます。
・主治医、担当助産師より、ヨガやピラティスなどの運動をしてもよい
という許可が下りていること。
・ご家族の同意があること。
・妊娠16週以降に入っていること。
【準備していただく物】
動きやすい服装、タオル 、母子手帳、かかりつけの病院の連絡先メモ
*初めての方は身分証明書をお持ちください。
Q マタニティクラス、いつまで出てだいじょうぶですか?
A ご自身の体調に合わせて、出産前まで受講可能です。
スタジオとの距離や交通手段など、安全であるとご自身で判断されましたら、
直前まで可能です。
Q 出産後、いつからクラスに参加できますか?どんなクラスがおすすめですか?
A 出産から6週間後に開始するのがよいタイミングです。
帝王切開されている場合には、3ヵ月後がよいです。
妊娠・出産による影響が解消されておりませんので、
リカバリークラスをおすすめします。
母となられた方の目的に合わせた内容を提供しております。
産後6ヶ月が過ぎたら、通常クラスを受講いただけます。
ヨガ、ピラティスはもちろんですが、この時期、
ビューティ・ペルヴィス(骨盤調整クラス)がおすすめです。
出産後の身体は、骨格調整にたいへん適しています。
本来の骨格(土台)をこの時期に整えておきますと、
様々なことにチャレンジしやすくなるでしょう。
Q 赤ちゃんと一緒に行けるクラスはありますか?
A リカバリーヨガは、赤ちゃんと一緒に参加できます。
ママと赤ちゃんが一緒にヨガを行なうことで、親子の深い絆を作ります。
【対象】 産後2ヶ月を過ぎたお母さんと首が座った頃からハイハイ前までのお子様
(目安:生後2ヶ月~9ヶ月)
*帝王切開でご出産の方や出産時に問題があった方は
医師の許可を取ってからご参加ください。
【準備していただく物】
動きやすい服装、タオル、母子手帳、かかりつけ病院の連絡先メモ
お子様との外出時にいつも持っていく物
(哺乳ビン、よだれ拭き、おむつ、おもちゃ等・・・)
*初めての方は身分証明書をご持ちください。
レッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ
マタニティ・ヨガのクラスに毎回多くの方が
来ていただいています~~!!
そして、マタニティ・ヨガを探していらっしゃる方も多く、
沢山のお電話でのお問い合わせや直接ご来店頂いての
お問い合わせ頂いております。
スタジオ・ヨギーのマタニティ・ヨガにお問い合わせ頂きありがとうございます。
そこで、以前このブログでも取り上げたマタニティ・ヨガのQ&Aを
もう一度UPします~。
このQ&A以外にも、これはどうなんだろ??
こういう時はどうなのかなぁ??などなどどんなことでも
構いませんのでご質問等ありましたらいつでもこちらまでご連絡下さい☆☆
TEL 054-653-8655
FAX 054-903-8721
それでは、マタニティ・ヨガのQ&Aです

●初めてマタニティクラス(産前)、
リカバリークラス(産後)を受ける方へ
Q 今までヨガ、ピラティスを続けていたけれど、妊娠していることがわかりました。
このままヨガ、ピラティスを続けたいけれど、マタニティクラスじゃないとダメですか?
A 妊娠前からヨガ・ピラティスを行なわれていた方でも、
マタニティクラスに参加することをおススメします。
妊娠することにより、身体・心共に変化をしていきます。
変化していくことを深く理解した指導者の下で、クラスを楽しむことにより、
より素敵なお産に向かうことが可能となります。
さらに、同じ目的を持ったコミュニティーができます。
通常クラス(レギュラークラス)の中には、妊娠している方には適さないプログラムが
含まれている場合がありますので、お体の安全のためにも、
マタニティの専門知識のあるインストラクターの行うプログラムをおすすめいたします。
Q 初めての妊娠。ヨガをやりたいけれど、いつからやってだいじょうぶ?
A 妊娠16週以降に入っていることが条件となります。
16週以前は、大切な安静時期です。母となる自己と向かい合う大切な時です。
Q マタニティクラスに参加する条件はありますか?
どんな準備が必要ですか?
A スタジオ・ヨギーではお客様の安全を考え、
下記参加条件を設定させていただきます。
・主治医、担当助産師より、ヨガやピラティスなどの運動をしてもよい
という許可が下りていること。
・ご家族の同意があること。
・妊娠16週以降に入っていること。
【準備していただく物】
動きやすい服装、タオル 、母子手帳、かかりつけの病院の連絡先メモ
*初めての方は身分証明書をお持ちください。
Q マタニティクラス、いつまで出てだいじょうぶですか?
A ご自身の体調に合わせて、出産前まで受講可能です。
スタジオとの距離や交通手段など、安全であるとご自身で判断されましたら、
直前まで可能です。
Q 出産後、いつからクラスに参加できますか?どんなクラスがおすすめですか?
A 出産から6週間後に開始するのがよいタイミングです。
帝王切開されている場合には、3ヵ月後がよいです。
妊娠・出産による影響が解消されておりませんので、
リカバリークラスをおすすめします。
母となられた方の目的に合わせた内容を提供しております。
産後6ヶ月が過ぎたら、通常クラスを受講いただけます。
ヨガ、ピラティスはもちろんですが、この時期、
ビューティ・ペルヴィス(骨盤調整クラス)がおすすめです。
出産後の身体は、骨格調整にたいへん適しています。
本来の骨格(土台)をこの時期に整えておきますと、
様々なことにチャレンジしやすくなるでしょう。
Q 赤ちゃんと一緒に行けるクラスはありますか?
A リカバリーヨガは、赤ちゃんと一緒に参加できます。
ママと赤ちゃんが一緒にヨガを行なうことで、親子の深い絆を作ります。
【対象】 産後2ヶ月を過ぎたお母さんと首が座った頃からハイハイ前までのお子様
(目安:生後2ヶ月~9ヶ月)
*帝王切開でご出産の方や出産時に問題があった方は
医師の許可を取ってからご参加ください。
【準備していただく物】
動きやすい服装、タオル、母子手帳、かかりつけ病院の連絡先メモ
お子様との外出時にいつも持っていく物
(哺乳ビン、よだれ拭き、おむつ、おもちゃ等・・・)
*初めての方は身分証明書をご持ちください。
レッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ

2008年11月19日
マタニティヨガクラスの様子
マタニティヨガは妊娠期にヨガを初めて行なう方でも安心して受講できます。
妊娠に伴う症状(腰痛やむくみなど)の解消・予防から、
妊娠・出産を楽しく迎える為のサポートをしていきます。
スタジオ・ヨギーのマタニティヨガは、アヌサラヨガをベースに、
素敵な神秘的出産を祝福する手助けをしていくNYのメアリー・バーンズの
メソッドに基づき 「妊娠期をより豊かに、より楽しくすごす」を提供しています。

■妊娠・出産についてのお話と呼吸法で、心の準備をととのえて

■ゆったり動きながら股関節を開くようなポーズを中心に

■壁を使って安全にバランスのポーズにチャレンジ

■骨盤低に意識を向け、お産のイメージトレーニング

■ボルスター(長クッション)を使ってリラックスしたら、心も身体もすっきり
レッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ
妊娠に伴う症状(腰痛やむくみなど)の解消・予防から、
妊娠・出産を楽しく迎える為のサポートをしていきます。
スタジオ・ヨギーのマタニティヨガは、アヌサラヨガをベースに、
素敵な神秘的出産を祝福する手助けをしていくNYのメアリー・バーンズの
メソッドに基づき 「妊娠期をより豊かに、より楽しくすごす」を提供しています。

■妊娠・出産についてのお話と呼吸法で、心の準備をととのえて

■ゆったり動きながら股関節を開くようなポーズを中心に

■壁を使って安全にバランスのポーズにチャレンジ

■骨盤低に意識を向け、お産のイメージトレーニング

■ボルスター(長クッション)を使ってリラックスしたら、心も身体もすっきり
レッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ

タグ :マタニティヨガ
2008年11月19日
マタニティクラスQ&A

●初めてマタニティクラス(産前)、
リカバリークラス(産後)を受ける方へ
Q 今までヨガ、ピラティスを続けていたけれど、妊娠していることがわかりました。
このままヨガ、ピラティスを続けたいけれど、マタニティクラスじゃないとダメですか?
A 妊娠前からヨガ・ピラティスを行なわれていた方でも、
マタニティクラスに参加することをおススメします。
妊娠することにより、身体・心共に変化をしていきます。
変化していくことを深く理解した指導者の下で、クラスを楽しむことにより、
より素敵なお産に向かうことが可能となります。
さらに、同じ目的を持ったコミュニティーができます。
通常クラス(レギュラークラス)の中には、妊娠している方には適さないプログラムが
含まれている場合がありますので、お体の安全のためにも、
マタニティの専門知識のあるインストラクターの行うプログラムをおすすめいたします。
Q 初めての妊娠。ヨガをやりたいけれど、いつからやってだいじょうぶ?
A 妊娠16週以降に入っていることが条件となります。
16週以前は、大切な安静時期です。母となる自己と向かい合う大切な時です。
Q マタニティクラスに参加する条件はありますか?
どんな準備が必要ですか?
A スタジオ・ヨギーではお客様の安全を考え、
下記参加条件を設定させていただきます。
・主治医、担当助産師より、ヨガやピラティスなどの運動をしてもよい
という許可が下りていること。
・ご家族の同意があること。
・妊娠16週以降に入っていること。
【準備していただく物】
動きやすい服装、タオル 、母子手帳、かかりつけの病院の連絡先メモ
*初めての方は身分証明書をお持ちください。
Q マタニティクラス、いつまで出てだいじょうぶですか?
A ご自身の体調に合わせて、出産前まで受講可能です。
スタジオとの距離や交通手段など、安全であるとご自身で判断されましたら、
直前まで可能です。
Q 出産後、いつからクラスに参加できますか?どんなクラスがおすすめですか?
A 出産から6週間後に開始するのがよいタイミングです。
帝王切開されている場合には、3ヵ月後がよいです。
妊娠・出産による影響が解消されておりませんので、
リカバリークラスをおすすめします。
母となられた方の目的に合わせた内容を提供しております。
産後6ヶ月が過ぎたら、通常クラスを受講いただけます。
ヨガ、ピラティスはもちろんですが、この時期、
ビューティ・ペルヴィス(骨盤調整クラス)がおすすめです。
出産後の身体は、骨格調整にたいへん適しています。
本来の骨格(土台)をこの時期に整えておきますと、
様々なことにチャレンジしやすくなるでしょう。
Q 赤ちゃんと一緒に行けるクラスはありますか?
A リカバリーヨガは、赤ちゃんと一緒に参加できます。
ママと赤ちゃんが一緒にヨガを行なうことで、親子の深い絆を作ります。
【対象】 産後2ヶ月を過ぎたお母さんと首が座った頃からハイハイ前までのお子様
(目安:生後2ヶ月~9ヶ月)
*帝王切開でご出産の方や出産時に問題があった方は
医師の許可を取ってからご参加ください。
【準備していただく物】
動きやすい服装、タオル、母子手帳、かかりつけ病院の連絡先メモ
お子様との外出時にいつも持っていく物
(哺乳ビン、よだれ拭き、おむつ、おもちゃ等・・・)
*初めての方は身分証明書をご持ちください。
レッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ

2008年11月19日
マタニティ・リカバリークラス

スタジオ・ヨギーでは、マタニティになったら、
お産のためのカラダとココロの準備に、また情報交換、
お友達作りの場としてもマタニティクラスをお勧めしています。
ヨガ、ピラティスをライフスタイルにしている方にとっては、
マタニティ中も続けて行いたいものですよね。
もちろん、ヨガ、ピラティス初心者の方もだいじょうぶです。
スタジオ・ヨギーは、素敵なママとベビー、そして元気なキッズを応援します。
■マタニティヨガ
マタニティヨガは妊娠期にヨガを初めて行なう方でも安心して受講できます。
妊娠に伴う症状(腰痛やむくみなど)の解消・予防から、
妊娠・出産を楽しく迎える為のサポートをしていきます。
スタジオ・ヨギーのマタニティヨガは、アヌサラヨガをベースに、
素敵な神秘的出産を祝福する手助けをしていくNYのメアリー・バーンズ
のメソッドに基づき 「妊娠期をより豊かに、より楽しくすごす」を提供しています。
■リカバリーヨガ
このクラスは産後、開いた骨盤を締め、ゆるんだお腹を
引き締める動きを中心に行います。
母親の産後の体力の回復、体型の改善、ストレス発散に
役立ちます。リカバリーヨガは、ベビーヨガとともに行うことが多いです。
■ベビーヨガ
赤ちゃんと一緒に運動します。ベビー・マッサージ、ベビー・エクササイズ、
ママとベビーと一緒に行なうヨガなど。
母親と赤ちゃんが共にヨガを行うことによって、深い絆を作ります。
サポートされ安全と感じている間、ベビーはママとの時間を心から
楽しむことができます。
ベビーは発育に合わせたエクササイズを行うことにより、
身体的・精神的・言語の発達に役立ちます。
ママたちのコミュニケーションの場としても最適です。
■マタニティピラティス
マタニティピラティスは、妊娠中に悪くなりがちな姿勢を改善し、
腰背痛を予防しながら、出産に向けての筋力と柔軟性を高めていきます。
呼吸にも意識を向け、気持ちの準備も行いながらインナーマッスルを
意識して「お産力」を養っていきましょう。
■リカバリーピラティス(スペシャルクラス)
リカバリーピラティスでは、バランスボールも使いながら、
産後の身体を穏やかにリカバリーしていきます。
抱っこや授乳で崩れた姿勢を正し、身体のバランスを整え、
妊娠前より素敵なママを目指しましょう~。
■ビューティ・ペルヴィス
産後6ヶ月が過ぎたら、ビューティ・ペルヴィス(骨盤調整クラス)
がおすすめです。出産後の身体は、骨格調整にたいへん適しています。
本来の骨格(土台)をこの時期に整えておきますと、
様々なことにチャレンジしやすくなるでしょう。
※マタニティクラス受講の参加条件
スタジオ・ヨギーではお客様の安全を考え、下記参加条件を設定させていただきます。
何卒、ご了解くださるようお願い申し上げます。
・主治医、担当助産師より、ヨガやピラティスなどの運動をしてもよい という許可が下りていること。
・妊娠16週以降に入っていること。ご自身の体調に合わせて、出産前 まで受講可能です。
・ご家族の同意があること。
レッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ
