2009年03月05日
ビューティインタビュー



Q 水科さんが、「ヨギー・ビューティ」を学ぼうと思ったきっかけは?
キョウ先生は学生のときの先輩で、地元も同じなんです。
おキョウ先輩!と呼んで慕っていました。卒業後、長い間お会いしてなかったのですが、
昨年5月ごろ、そのチャンネルしか映らない壊れたホテルのテレビを見ていたら、
キョウ先生が出演していて、びっくり!これは何かの縁だと思って、連絡をとり、秋ごろ再会しました。
長年、私もフィットネスの仕事をしていて、疑問だったり、実はこうじゃないかな、
と感じていたことをお話するうちに、キョウ先生が教えているヨギー・ビューティのメソッドに
とても共感して、養成コースを受けることにしました。

Q ビューティを学んで変わったことはなんですか?
フィットネスの仕事では、たしかに体にいいことを教えている。
けれど、それはクラスの時間内に限られている気がしていました。
そのため、クラスで教えている時間の中だけではなく、
クラスに来ていない日常の時間に体にいいことができるのではないかと思い始めていました。
ビューティでは、トータル的に自分の体をケアする方法を学びますから、
自宅で自分でケアすることができるんですよね。
私も、姿勢と歩き方講座をしているときに、「スタジオに来なくていいよ」と言っては
驚かれていたんです。「健康になるために~~しなければならない」
「いつ、来ないといけない」と、枠にはめたり、括ったりすることに矛盾を感じていましたので。
ビューティを知って、「日常動作をよくすれば、本質的な自分の体のメンテナンスが自分でできる、
ほんとうの健康づくりになる」とよりいっそう確信しました。
これまでフィットネスの仕事を通じて体験で得ていたことが、ヨギー・ビューティのメソッドで、
体系的に確認することができました。

Q これまで水科さんがしていたお仕事、フィットネス、
エアロビクスでの経験がビューティに生かされていると思いますが、
どんなところがビューティのよさだと思いますか?
私は、心と身体とコミュニケーションという統合した健康づくりをテーマに仕事をしています。
理論としてはNLPという神経言語プログラミングや、コーチングを学んできました。
「その人を尊重して、その人が自立しないといけない」という、本質の考え方が共通していて、
さらにヨギー・ビューティのメソッドはとても説得力があると感じています。
整体につながる理論の中であいまいな部分があったのが、ヨギー・ビューティを学んだら
はっきりと明確になりました。人それぞれに体の使い方があり、ものごとの理解の仕方があり、
すべての人がすばらしい存在です。また、なにをしたい、という欲求も人によって違います。
その人自身の本来もっている魅力、可能性に気づくことができるよう、きっかけづくりをしたり、
サポートしたりするのが、私の今の仕事です。
ビューティでは、これまで持っていた知識によりいっそう理解が深まり、
心と体、コミュニケーションといったトータル的な意識づけを、自信をもって伝えられるように
なりました。ビューティのよさは、「自分に“できる”という希望を持てること」。
たとえば、筋膜マッサージなどをすると、必ず即自分で自分を改善できる変化を体感できるので、
自信につながっていくところですね。
Q 現在、「ビューティ」をどんなところでどんな方に教えていますか?
私のスタジオ「Garage1」(ガレージ・ワン)では、「ストレッチ&リラクゼーション」「パーソナル」
「グループレッスン」でヨギー・ビューティを教えています。
また、全国各地の企業や異業種交流会の講座や、保健師さん、企業保健師さんに向けて、
指導者育成の目的で、「骨盤ビューティ」の講座を開催しています。
行政の健康教室「メタボリック対策」や「高齢者教室」「子育て講座」で教えたところ、
「体がこんなにラクになったのは初めて」、「自分に余裕が出て、子どもや家族にやさしくなった」、
「自分に希望がもてた」という声が聞かれました。
Q 全国を講演でまわるようになったきっかけは?
口コミです。広告はしていないけれど、よいものは着実に伝わっていきますよね。
そんなところにも、ビューティの可能性を大きく感じています。
Q 今後展開を考えているビューティに関する活動は?
心と体は密接につながっています。真の健康づくりや生き方を自分でデザインできる、
このビューティを取り入れたメソッドを開発して、世の中に広めていきたい。
今すでに始まっている保健師さんの指導者育成を引き続き行い、地域住民に広げたり、
学校・保健教育の中にもぜひ取り入れ、早期のうちから“自己肯定感”を高めるきっかけになればと、
世の中すべての人々に広まる方法を模索中です。

Q ビューティインストラクターを目指す方に向けてアドバイスや、
伝えたいこと、アイディア等、お聞かせください。
ヨギー・ビューティのプログラムは、たいへん発展的だと思っています。
ヨギー・ビューティは「視点を増やす」ことができ、いろんな知識を「つなげる」懐の広さがありますから。
ビューティと自分のキャリアをどう生かすのか、本質をどう活用するかで、
大きな影響力のあるメソッドなので、ぜひ工夫をしながら活躍していってほしいです。
教える対象によって工夫しながらヨギー・ビューティの本質を伝えてあげてほしいと思います。
ヨギー・ビューティは、自分自身の体のメンテナンスができるので、
自己管理能力が必要とされている私たち、そして世の中すべての人たちに欠かせません。
ぜひ、未来のご自身に展望をもってもらいたいです。

水科江利子 みずしな えりこ
保育士経験後、1986年エアロビクススタジオ「ガレージ1」を創立、
エアロビクスを初めとした、フィットネスプログラムのインストラクターを務める。
“より楽しく”、“より効果的な”健康づくりと、“あなた自身でいて欲しい”
というメッセージをもって、講演・講座など講師活動を全国で行っているほか、
パーソナル・レッスンを行っている。
エアロビクスなどポジティブメンテナンスを目的とした、独自のシェイプアップ効果や、
身体機能を上げるプログラムを提供するなか、ヨギー・ビューティを取り入れ、
さらに内容の充実をはかっている。
ヨギー・ビューティレッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで
スタジオ・ヨギー静岡パルコスタジオ

Posted by studio-yoggy at 19:00│Comments(0)
│骨盤調整 ビューティ・ペルヴィス