2011年07月30日
ヨシユキさんのジョン・フレンドのトレーニングとWSレポート☆
ヨシユキさんが、5月に行われたジョン・フレンドの
トレーニングとWSのレポートを書いて
くださったのでご紹介します☆☆





27日は始発で東京へ。
4時に目が覚めてしまって寝不足かな~と思いましたが
案の定新幹線の中で寝ました。
新幹線を降りてTOKYOスタジオのある有楽町へ
平日なのでラッシュの時間と重なっていましたね。
その時間に山手線に乗るのは初めてだったので
ホームに下りていく階段で一瞬引きました。
まぁ乗らないと着かないので乗りました。
初めて行くスタジオはとっても緊張しますね。
どこから入っていいかわからずビルの周りを
歩いていたら入り口発見!
とりあえず早めに着いておけばいっかと思って入りました。
スタジオの第一印象・・・
きれーーーーい!
そして、広ーーーーい!!
こんなところで出来るんだとおもい、
はじめっからやられちゃいました。
着替えて場所を取ったのですが。
すごーく迷った結果…
いつもどおり最前列へ!
そういうところは普段どおりなんですよね。
でも、はじめからジョンの真ん前は
ちょっと謙虚さに欠けるとおもい、
大きな窓のほうへ場所をとりました。
大きな窓はほんとに気持ちいいくらいの窓で
太陽の光や自然な光がたくさん入ってきそうでした。
あいにくの天気でしたがそれもそれでよかったです。
そして始まる前に顔見知りの先生方とご挨拶。
ヤスシ先生、リー先生、トシ先生、ミホ先生。
完全アウェイの中で顔見知りの先生がいると
ホッとするんですよね~。
特にリー先生にはわたしが行くことを事前に伝えてあったので
「よく来たね!静岡代表、楽しんでってね」
と笑顔で迎えてくれました。
ヤスシ先生も朝から準備で大変そうでしたが、
少しお話してくださいました。
ミホ先生やトシ先生も声をかけてくれたので嬉しかったです。
そう!静岡ヨギーからはわたしともう1人いたのですが、
その人は昨年トシ先生のPAICを一緒に受けた人で
三島の方と言うのもあり、
たまにしか会うことがないのですが、
顔見たらわかりますね(⌒▽⌒)
アドヴァンスのクラスというのもあってか
周りの方々は先生や東京でアヌサラを学んでいる
生徒さんたちばかり。つわものばかりです。
ですが、ひとことふたこと話せばお互い心を開いているので
笑顔で会話が出来ました。
みなさんホントに素晴らしい方たちばかりで
いいパワーをいただきましたね。
そしてそして!
9時からのアドヴァンス・プラクティスが
いよいよ始まったんです。
初顔合わせのジョン・フレンド氏。
すごーく優しい目をしていました。
第一声は日本語で「オハヨウゴザイマス」。
ものずごく親しみを覚えますね。
実際、体はスコットランド製、頭はドイツ製、心は日本製
と言っていましたからね(笑)
冒頭はお決まりのインボケーション。
いつもと違う環境で、いつもと違う人たちと唱えるものは新鮮で、
お互いを感じることで今日一日をともに過ごしていきましょうと
つながりを感じていました。
午前・午後ともに、いつもアヌサラのWSなどでヤスシ先生や
トシ先生の言っていることが身に染みて感じる時間でした。
内腿を意識し骨盤をしっかりと立てること、体側を伸ばすこと、
それでいてブレない中心軸を持つこと。
そして肩甲骨真ん中に寄せて胸の前を拡げ、広がりを楽しむ。
1日が終わるころに、脊柱起立筋群が悲鳴をあげていましたが、
そこは自分の中では使っていなかったんだと自覚しました。
それでですかね~、私はやはり後屈が
まだまだうまく出来ないんですね~。
ウシュトラーサナ(ラクダのポーズ)の変形で
どうしても腰から上がろうとしちゃうから・・・
土台がしっかりしていない証拠ですね!
もう一度しっかり意識することを大事にしていきます。
つまりSet the Fandationが大事なんです。
そしてアドヴァンスと言う意味ではホントに充実していて
広がりも楽しめました。
胸を開いて呼吸を深くすることで真ん中のチカラがしっかり入り
吐く息でさらに広がり、アーサナが深くなる。
カラダの隅々までプラーナが行き渡っているようで気持ちがよかったです。
トレーニングが終わってからも、お宿のある八丁堀まで歩いて行ったし
銀座界隈を歩き回っていましたねー。
途中、お店の中に入ったり夕飯を食べたりして東京の夜を満喫しました。
さすがにザギンでシースーはしませんでした(^◇^;)
これにて1日目終了





次回へ続きます(^ ^)
続:ヨシユキさんのジョン・フレンドのトレーニングレポート☆
「ビューティ・ペルヴィスで冬の乾燥スペシャルケア」レポート
DVD付ブック『はじめてのヨガ~心と体を美しくする~』発売
ほほえみ基金
マタニティ・ヨガDVD
丸の内カフェで、アヌサラです
「ビューティ・ペルヴィスで冬の乾燥スペシャルケア」レポート
DVD付ブック『はじめてのヨガ~心と体を美しくする~』発売
ほほえみ基金
マタニティ・ヨガDVD
丸の内カフェで、アヌサラです
Posted by studio-yoggy at 16:51│Comments(0)
│stusioyoggy
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。